どうも、升田です。
最近はやりたいタスクが多すぎて、毎日12時間くらい仕事してもなお、時間が足りずに泡吹いてます。
ぐぬぬ。。
で、つくづく重要だなと思うのは、『アフィリ作業に優先順位をつけること』です。
優先順位が大切なんていうのは当たり前過ぎて、もう耳タコというか、「そんなこと知ってるよ!!」って方も多いと思うんですよね。
でも、
あなたは優先順位をつけて今日のタスクを効率的にこなせましたか?
と聞かれても、
「もちろん!」と答えられない人の方が多いと思います。
というわけで、今日は、
升田が最近実践してる『優先順位の具体例』を書いていこうと思います。
目次
優先順位をつける具体的な5ステップ
(1)リスト化:全部のタスクを書き出す
(2)分類:『自分にしかできないこと』『人に任せるべきこと』『当面やらないこと』に分ける
(3)自分の目標設定:『自分にしかできないこと』を1ヶ月目標〜当日目標まで落とし込む
(4)人材確保:『人に任せるべきこと』を任せられる相手を見つける、育てる
(5)他人の目標設定:『人に任せるべきこと』を1ヶ月目標〜当日目標まで落とし込む
私が実践してる優先順位のつけ方は、この5ステップになります。
具体的に、解説していきますね。
(1)リスト化
まず、全部のタスクを書き出す作業(リスト化)を行いましょう。
紙でもPC上でもOKですが、迷ったら紙で。
「迷ったら紙」という合言葉を自分のなかで持っておくことで、どちらにしようか迷う時間を消せます。
『迷う時間』は何も生まないので、基本は『やる時間』を増やすべきです。
紙かPCか迷うくらいなら、紙とPC両方に書き出した方がマシ(でもそれも時間の無駄なので、紙に書き出すと決めておく)という感じですね。
そして書き出すと、膨大な量のタスクがあることに気がつきます。
私の場合、今月(2018年6月)のタスクは、大まかな項目だけでも下記のものがあります。
・コンサル2期生のASAさんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のあーるさんを月20万円に向けてサポートする
・コンサル2期生の桐島さんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のヒロさんを月100万円に向けてサポートする(当初目標の月50万円は達成したので上方修正)
・コンサル2期生のリョウスケさんを月10万円に向けてサポートする
・メルマガ読者さん向けのオリジナル教材を完成させる
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるメール10通を執筆する
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるセールスページを作成する
・メールやセールスページの質をあげるために『ザローンチ』『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』を読む
・自社コンテンツを売るための決済システム(ペイパルなど)を勉強し準備する
・毎週ブログを更新する
・商標サイトを新規に4個くらい立ち上げる
・所有する商標サイトの順位をあげるためにバックリンク等のSEO施策を行う
・所有する商標サイトで順位が上がったけどテコいれできていないサイトをSXOの観点で修正する
・アフィリ仲間とチームで運営しているサイトAに3記事追加する
・チームサイトAにバックリンク等のSEO施策を行う
・アフィリ仲間とチームで運営しているサイトBに4記事追加する
・チームサイトBの収益化について戦略を立案する
・自己所有のジャンルサイトCについて入念なジャンルリサーチを行う
・ジャンルサイトCについて師匠からジャンルサイト戦略を学ぶ
・ジャンルサイトCにコンテンツ豊富な数記事(合計10万文字くらい)追加する
・自己所有のジャンルサイトDについてレビューを行う
・ジャンルサイトDに30記事くらい追加する
・外注さんの納品記事をチェックする
・外注さんに次回レビュー商品を提案する
・外注さん、遠隔スタッフ、自社スタッフを育てて品質向上と処理能力向上を促す
大項目だけをざっと書いてこのボリューム感ですが、実際には、もっと細かいタスクがあるんですよね。
コンサル生のサポートも、コンサル生ごとに、『所有サイト』『戦略』『レベル(段階)』が少しずつ違うので、異なる内容の『サイト診断』『チャットサポート』『スカイプサポート』『レベルアップのためのおすすめ書籍の紹介』などが必要になってきます。
そうやって細分化してると、冗談じゃなく1000個以上のタスクを毎月こなしていく必要がでてきます。
他にも、出張が3件あったり、事務所環境を整えるためにアレコレしたり、しますし。
で、「まずはその全体像を把握しましょうよ」というのが、優先順位設定の第1ステップ(リスト化)になります。
(2)タスクの分類
先ほども書いたんですが、1000以上のことをやらなきゃいけない訳ですが、それを全部自分でやるのは無理です。
本当に過労死しちゃいます。
というわけで、『自分以外でもできることは人に任せる』『重要タスクではあるけど後回しする』といった柔軟性が必要になります。
そこで、第2ステップ(分類)を行います。
『自分にしかできないこと』『人に任せるべきこと』『当面やらないこと』に分けることで、タスク担当者を明確化するんですね。
上記のタスクを分類すると、6月のタスクはこんな感じになりますかね↓
●升田がやること
・コンサル2期生のASAさんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のあーるさんを月20万円に向けてサポートする
・コンサル2期生の桐島さんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のヒロさんを月100万円に向けてサポートする(当初目標の月50万円は達成したので上方修正)
・コンサル2期生のリョウスケさんを月10万円に向けてサポートする
・メルマガ読者さん向けのオリジナル教材を完成させる
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるメール10通を執筆する
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるセールスページを作成する
・メールやセールスページの質をあげるために『ザローンチ』『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』を読む
・自社コンテンツを売るための決済システム(ペイパルなど)を勉強し準備する
・毎週ブログを更新する
・外注さんの納品記事をチェックする
・外注さんに次回レビュー商品を提案する
・外注さん、遠隔スタッフ、自社スタッフを育てて品質向上と処理能力向上を促す
●外注さんや遠隔スタッフがやること
・商標サイトを新規に4個くらい立ち上げる
・所有する商標サイトの順位をあげるためにバックリンク等のSEO施策を行う
・所有する商標サイトで順位が上がったけどテコいれできていないサイトをSXOの観点で修正する
●自社スタッフがやること
・アフィリ仲間とチームで運営しているサイトAに3記事追加する
・チームサイトAにバックリンク等のSEO施策を行う
・アフィリ仲間とチームで運営しているサイトBに4記事追加する
・チームサイトBの収益化について戦略を立案する
・自己所有のジャンルサイトCについて入念なジャンルリサーチを行う
・ジャンルサイトCについて師匠からジャンルサイト戦略を学ぶ
・ジャンルサイトCにコンテンツ豊富な数記事(合計10万文字くらい)追加する
・自己所有のジャンルサイトDについてレビューを行う
・ジャンルサイトDに30記事くらい追加する
ふむ。
まだ第2ステップを済ませただけですが、『優先順位をつける』に向けて着々と進んでる感じがしませんか^^?
(3)自己タスクについて目標設定
1ヶ月でやる作業目標は上記の通りですが、これを分割して『今週の作業目標』『今日の作業目標』も考えてみましょう。
例えば、升田は『今週』のうちに、
・コンサル2期生のASAさんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のあーるさんを月20万円に向けてサポートする
・コンサル2期生の桐島さんを月10万円に向けてサポートする
・コンサル2期生のヒロさんを月100万円に向けてサポートする(当初目標の月50万円は達成したので上方修正)
・コンサル2期生のリョウスケさんを月10万円に向けてサポートする
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるメール5通目まで執筆する
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるセールスページを教材目次以外は完成させる
・メールやセールスページの質をあげるために『ザローンチ』『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』を読む
・自社コンテンツを売るための決済システム(ペイパルなど)を勉強し準備する
・ブログを1記事更新する
・外注さん、遠隔スタッフ、自社スタッフを育てて品質向上と処理能力向上を促す
ここまでやろうと、決めることができます。
これを1週間で済ませるとなると、
『今日』のうちに下記の11個をやろう!って感じで、タスクが明確になります。
・コンサル2期生のASAさんにチャットでアドバイスする
・コンサル2期生のあーるさんのブログを見に行ってどんなことに悩んでそうか確認する
・コンサル2期生の桐島さんとスカイプする
・コンサル2期生のヒロさんのサイトが前回の修正で順位がどうなったかを確認する
・コンサル2期生のリョウスケさんが取り組む次回商品が問題ないか升田視点でも商品選定をしてみる
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるメールについて、全体10通の構想(マインドマップ)を完成させる
・オリジナル教材の魅力や向き不向きを伝えるセールスページを見出し2つ分は完成させる
・メールやセールスページの質をあげるために『ザローンチ』をチャプター3まで読む
・自社コンテンツを売るための決済システム(ペイパルなど)を勉強し種類ごとの特徴の違いを理解する
・遠隔スタッフとスカイプする
・自社スタッフに問題点や不満がないかヒアリングする
私は、出勤時間の徒歩10分くらいを使って、こういった『その日のタスク整理』をしてます。
その状態で事務所に到着することで、その日の帰宅時間も目処が立ち、前向きな気持ちで頑張れます。
ゴールが見えてるから、まっすぐ進みやすいんですよね。
でも逆に、膨大な作業を前にして「やってもやっても終わらない」という感情で仕事をすると、質も量もいい仕事はできないと思います。
『1日の仕事量に落とし込む』というのは、本当に大切です。
半年目標とか1年目標とかいったって、現実味がないというか、ただの夢で終わったりしますよね。
そうなるくらいなら、『現実的に毎日頑張れば達成できる1ヶ月目標』を立てて『それを1日分のタスクに落とし込んで毎日頑張る』ほうが良いと感じています。
(4)人材確保
今年に入って気づいたのは、『人材確保の重要性』です。
細かなことまで自分でやろうとすると時間不足で計画倒れになってしまうから、「人に任せてもOKな仕事はどんどん任せよう」という発想ですね。
この考え方を教えてくれたのは、アフィリエイトのツイッター界隈で有名な水野さんでした。
詳しくは知らないのですが、古参でとても有名なアフィリエイターらしく、名古屋で大きな会社も経営されているとのことです。
で、そんな肩書きはどうでもいいでんすが(失礼!)、隣で飲んでる時に教えてもらった、次の言葉がめちゃくちゃ心に響きました。
「これをやれば稼げるという戦略を持ってるなら、人を雇ってテスト回数を増やして、大きく稼がないと」
「何年後も今の戦略が通用する(成長せずに一生食っていける)訳がないんだから、チャンスの時は積極的にアウトプットしないと」
「さっさと月1000万円いって、俺に焼肉おごってよ(笑)」
本当にその通りだと思います。
戦略に自信があるなら、仲間を増やして、一気に展開すべきだと勉強させてもらいました。
ちなみに、水野さんに会って話せたのは、ヒトデさん(ブロガーで有名な方)が主催してた飲み会に参加したからでした。
「やっぱ凄い人は凄い人と繋がってるなぁ」と感心しつつ、自分もそのレベルに達するように、今年から『人に任せる』という事を強く意識するようになりました。
こういった経緯もあり、大学時代の友人を自社スタッフとして福岡に迎え、他にも遠隔で仕事依頼できるスタッフを増やしました。
ただ単に仕事を放り投げると相手だって嫌な気持ちになるので、そうではなくて、対価をきちんと払いつつ相手のレベルアップも促しつつ『育てながら依頼する』という精神でスタッフを増やしてる感じです。
(5)スタッフタスクについて目標設定
優先順位付けの最後のステップは、スタッフに対してもタスク整理(今日のタスク)を促すことです。
自分の作業を1日分に落とし込んだ時と同じですね。
自分自身が「膨大なタスク」より「今日のタスク」の方がやりやすいんだから、スタッフにも同じく作業しやすい環境を与えるということですね。
ここは、自社スタッフに対しては毎朝の10分ミーティングでできてることなんですが、遠隔スタッフに対してはある程度相手に任せています。
タスク整理の考え方や仕組み化についてアドバイスはしつつも、遠隔スタッフの場合は自由度の高さ(納期までにやればOK)があったほうがいいと思うからです。
優先順位をつけることの効果
優先順位をつけることの効果は絶大です。
1ヶ月の作業量も、優先順位を考えずに行き当たりばったりで作業する場合に比べて、2〜3倍は増えます。
『リスト化で現状把握』『膨大すぎるタスクの分類』『自分もスタッフも今日の作業に落とし込み』がうまくできてれば、あとは「やるだけ」です。
要するに、「迷いがゼロになる」ということです。
優先順位がついてる状態というのは、『キッチンに食材と調理具を揃えた状態』に似ています。
あとは順番通りに作っていくだけ。
誰でも簡単にできます。
でも、優先順位がついてない状態というのは、『何を作ろうか、冷蔵庫になにが入っているか、どこのスーパーに買いに行こうか、すら決まっていない状態』です。
これだと料理ができるまでに無駄な時間がかかります。
料理なら趣味的な要素もあるので、じっくり考えるのもアリなんですが、アフィリは仕事です。
『1時間あたりの作業量を最大化する』
『濃密に何時間も頑張って、ライバルを追い抜く』
ということが重要です。
それなら、まずは状況整理してから、効率的に仕事していこうぜってことですね^^
●あるタスクを始めたのに途中から別のタスクが気になり、タスクを切り替えてしまう
●こっちのタスクをやろうかあっちのタスクをやろうか決めるのが面倒になり、無駄なこと(テレビを見る、報酬チェックをするなど)をやってしまう
こういったフラフラ状態が、文字通り『ゼロ』になります。
「毎日、タスク整理に15分使うなんてもったいない」
と感じる方もいるかもしれませんが、
迷いが減って作業量が2〜3倍に増えるわけだから、全然もったいなくないっすね。
優先順位をつけて、バリバリ作業し、モリモリ稼いでいきましょう!
まとめ
今日は、優先順位のつけ方について、升田の『実例』や『考え方』を紹介してみました。
スタッフを雇ってる方はそのまま活用してもらえる内容ですし、一人でやってるよって方は更にシンプルに(リスト化&1ヶ月1週間今日のタスク整理)実践してもらえる内容だと思います。
記事の最初にも書きましたが、「優先順位をつけて迷いなく仕事する」なんていうのは、社会人なら当たり前のことです。
普通の仕事と共通点が多いので、英男さんを含め、会社で業績が良い方はアフィリを始めても短期で月100万円を突破するのかもしれません。
でも一方で、『タスク管理が苦手』『優先順位をつけれなくて色々迷ってしまう』という方も多いと思います。
今日紹介した升田式と違うやり方も色々あると思うので、これを機に調べてみて、自分にあった『優先順位のつけ方』『タスク整理のコツ』が見つかるとベストですね。
引き続き、アフィリ頑張っていきましょう!
P.S.ブログランキングで7位まで来ました^^
ブログランキングで、一時的に7位まで来ました^^
(実際には10位くらいのことが多いです)
おかげさまで、ブログランキングからのアクセス流入もあり、嬉しい限りです。
このブログは、毎週の気づきの共有をメインにしてて、「アフィリエイト 稼ぎ方」「ワードプレス アフィリエイト プラグイン」的な検索ワードを狙った記事がほとんどないので、ブログランキングからのアクセス流入は貴重だったりします。
「優先順位の付け方、参考になったぜ」
「かなり迷って無駄な時間多かったから、頭を整理してアウトプット頑張るぜ」
という方は、
ポチってくれると、さらに真剣アフィリが盛り上がります。
よければ、今日もポチをお願いします(。・ω・。)
こんばんは。
7位おめでとうございます!
タスク管理のやり方、大変勉強になりました。
優先順位をつけること、とても大事ですね。
とろりさん
>7位おめでとうございます!
有難うございます^^
皆さんの応援のおかげです。
ポチをお願いしなくても5位以内に入れるくらい、良い情報を書いていきたいですね。
>タスク管理のやり方、大変勉強になりました。
>優先順位をつけること、とても大事ですね。
そうだと思います。
お互い頑張っていきましょう^^
細かい情報で、なおかつ分かりやすくてとても勉強になりました。
これをしっかり実践出来れば、成功する可能性が高まりますね!
yukoさん
コメント有難うございます^^
参考になったようで何よりです。
アフィリは、人並の頑張りだと全く稼げず、人の2倍やれば10倍稼げる世界だと感じています。
(検索上位者だけが稼げて、それ以外は全員稼げない世界)
お互い、ライバルに負けないよう、頑張っていきましょう。
こんにちは。
頭の中を整理することは大事ですよね。
この間マインドマップを初めて使ってみて、すごくわかりました。
作業量が2~3倍になるって聞き捨てられないので、わたしも自分のやるべき事を整理したいです。参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
さとかさん
こんにちは^^
マインドマップもいいですよね。
あとは『毎日実際にアウトプットした量(インプットは除く)を書き出す』というのも、自分の作業量を把握する上で有効だそうです。
いずれにしても、『実際の作業量<目標作業量』だとモチベ低下に繋がっていいことなしなので、『実際の作業量=目標作業量』になるように、毎日の自分にプレッシャーをかけて自力を高めていくのがポイントだと思います。 お互い頑張りましょう^^
どうもです(^^)
升田さんのブログで自分の名前が出ると毎度ドキッとしますね(^^)
(英男は仕事がデキるキャラは誇大広告です笑 泡吹いています。)
コンサルでは毎週、次の1週間でやるべきことが明確になったので優先順位をつけやすかったです。
コンサルで決めたことをやり切ろう!それを来週、報告しよう!の繰り返しでした。
アフィリは誰にも相談できない人がほとんどだと思うので、相談できる人がいることは貴重だと思っています。
チャンスが来るまで努力、努力ですね!
英男さん
どうもです!
英男さんができない人だとすると、世の中の大半ができない人になっちゃうので、やはり英男さんはできる人でしょう。
実際、周囲の稼いでるアフィリエイターを見ていても、高学歴な方や職場で責任ある立場の方が成功してるケースが多いです。
「あれもこれもNGなこんな私でも、この教材に出会ってから稼げるようになって彼女もできました」という進○ゼミ系のサクセスストーリーは、情報商材系のブログではよく見かけますが、私の知り合いにはほとんどいないです。
>アフィリは誰にも相談できない人がほとんどだと思うので、相談できる人がいることは貴重だと思っています。
>チャンスが来るまで努力、努力ですね!
本当そうですね。
運要素もあるし、努力の結果が半年遅れでやってくるということもあり、うまくモチベキープして努力できるかがポイントですね。
結局は自力を高めるしかないと思うので(思考力をつけて真面目に頑張るのが近道なので)、その意味でも、目標設定とか優先順位は大切だと思います。
コンサルは、高額になりますが、その価値はありますね^^
こんばんは、優先順位や作業目標は大事ですね。
自分のモチベーションにもなるので、
これから記事書きに勉強になります。
ゆきぴさん
コメント有難うございます^^
成果が見えてないうちは『金額目標』よりも『作業目標』がおすすめな気がしますね。
「どれくらい頑張ったらどれくらいの成果が出る」という感覚が掴めて来たら、金額目標にするのも良い(その金額を達成するための作業目標も明確なので)と思います。
モチベ保ちつつ、頑張っていきましょう^^
こんにちは!
ついつい自分で全部抱えてしまいがちです。
ひとり作業ですが、順番をつけて
優先順位の高いものから取り組みたいと思います。
ありがとうございます♪
たっきーさん
コメント有難うございます。
優先順位がつくと頭がクリアになりますよね。
まずは自力で人通りのことを学んで実践するのが大切ですが、ある段階からは、スタッフの力を借りるのも一案ですね。
頑張っていきましょう^^
こんばんは。アフィリエイトは仕事です!仕事では当たり前な優先順位の大事さ、日々の作業目標を立てること。頭から外れてました。
これを気に、毎日の作業にちゃんと目標を立てて仕事をしようと思います。学びを有難うございます。
アイリさん
コメント有難うございます。
毎日の作業目標は、本当に効率アップに繋がりますよ^^
自分にプレッシャーをかけるのって大変ですが、アフィリみたいな自営のビジネスは、そこが一番肝だと思います。
筋トレで負荷の高いトレーニングをするのと似てるかもですね。
(筋トレしたこないっすけどw)
こんにちは。
升田さんの「自分にできることはタスクに落とし込んで無駄なく頑張る、他人にもできることは外注する」というスタンス憧れます。
応援してます!(^^)!
かんたさん
応援ありがとうございます^^
最初稼ぐまでの間は自力で頑張るのがポイントで、その後に稼ぎを拡張するのは外注化が大切なポイントになると考えています。
お互い頑張りましょう^^