ブログ49週目の報告【ついに法人化?NTS税理士の大河内薫さんに相談!】

どーも、升田です。

今回のテーマは、私的にホットな法人化(会社設立)の話。

つい先日、この話題で税理士の大河内薫(おおこうち かおる)さんとスカイプしたんですよね。

でもって、眼から鱗な話題ザクザクだったので、「自分用のメモ」「読者の方への情報共有」の目的で記事にしてみました。

ではでは、どうぞ~^^

大河内薫ってだれ?

(ツイッター画像をお借りしました)

・ルレア実践経験のあるアフィリエイター
・アフィリエイター向け税務教材「NTS」の販売者
・仮想通貨などの旬な話題を扱うプロブロガー
・イケメン税理士
・顔のサイズが升田の半分くらい(羨ましい!
という、半端じゃない人です。

ちなみに、大河内薫というと源氏名っぽいですが、本名らしいです。
なんか”持ってる感じ”がしますね。

自分はルレア販売者の未来派さんとマブダチなので、未来派さん経由で大河内さんを紹介してもらい、仲良くなりました。

話は変わりますが、先月は未来派さんと2人で1日京都デートし、2週間後には未来派さんとルレア実践で有名なA-keyさんと3人で昼から飲み歩く予定です。

自分は「交流」=「良い刺激」=「成長のきっかけ」と考えてるので、その辺のことも、今度記事にしようと思います。

話を戻して、大河内さんは、
・スピーディー
・柔軟
・アフィリや仮想通貨など最新ビジネスに明るい
という感じ。

一般的な税理士さんのイメージ(お役所仕事、最新ビジネスには疎い)とは真逆ですよね。

今回のスカイプ相談も、依頼から数時間後にスカイプ日時や予習事項を決めてくれて、凄くスムーズに今後の方向性が明確になりました。

法人化や税務についてのQ&A

スカイプ前にお伝えしていた事項

・今年11月~翌3月はプータロー(プチ専業
・4月以降は福岡でサラリーマンの予定
・法人化の目的はメルマガ発行時に本名or会社名が必要だから(サラリーマンに戻るので本名は伏せておきたい=会社名でメルマガ発行したい)
・最近は報酬低下気味で、法人化による節税効果があるかは微妙
・法人化について予習しておくべき本やサイトがあれば教えてくれぃ
一週間以内に相談したいぜ
・スカイプの相談料金は言い値でOK!

アフィリコンサルでも同じですが、スカイプ相談は相手の貴重な時間をもらうことになるので、スカイプをする数日前には肝となる情報を届けておくのが大切だと思います。

スムーズにいくとお互い気持ち良いですしね^^

知り合いにサイト診断とか依頼する機会があれば、上のような感じで事前連絡しておけば、きっと濃い内容になりますよ~。

ではでは、升田と大河内さんのQ&Aを見ていきましょう^^

副業で法人化の節税効果は?

升田

法人化したときに、節税効果が高いのは役員報酬ですよね?
でも、自分みたいに兼業アフィリエイターの場合は、役員報酬を設定すると本業の会社に副業がバレやすいって本当っすか?

大河内さん

その通りっすね、ナイス予習!
なので、役員報酬を設定できないとなると、副業ではかなり稼がないと節税効果が期待できないですね~。
法人化すると、税理士との顧問契約とか色々とお金もかかりますし。

升田

具体的に自分が法人化した場合について相談させてください。
升田のサラリーマン年収が○万円、設立会社から升田への役員報酬がゼロとすると、損益分岐点はどれくらいになるんっすか?

大河内さん

ちょい待ってねー。
(そろばんパチパチ)
うん、概算だけど、升田さんの場合はアフィリの年間利益が○万円以上なら、法人化したほうが得っぽいね~。

升田

なるほろ。
つーことは、月に売上△で経費□いけば、法人化したときに手元にお金を残しやすい感じですかね?

大河内さん

そんなとこやね。
アフィリは経費少ないのが逆につらいよね(笑)

1つ目の質問については、ざっとこんな感じでした。

ポイントはこの3つ!
テストにでるから、よく覚えとくように~φ(..)メモメモ

・サラリーマン本人が会社設立をする場合、副業バレのリスクを減らすため役員報酬を設定できない(手元にお金を残しづらい!)
・損益分岐点は、サラリーマン収入にも依存するので、具体的に税理士さんに相談すべし!
・売上よりも利益(売上ー経費)が重要なので、アフィリ経費に詳しい税理士さんだとGood!

何月に法人化すると得する?

升田

法人化するなら何月がお得とかあるんすか?

大河内さん

法人化してから1年毎に決算があるんだけど、大きく稼げる月が1年の前半にあるとお得やね。
決算直前にたくさん利益でても経費で落としにくかったり、色々と調整しにくいから。

升田

つーことはメイン案件の勝負月がポイントっすね。
夏に爆売れするメイン案件があれば、春が1年のスタートになるように法人化するみたいな。

大河内さん

そんな感じ~。
通年でバランス良く売れるならいつでも良い気がするけどね。
あと、誕生日とか記念日に起業するひとも多いから、それはそれでアリだよね。

いやー、勉強になる内容です!

なんとなく年始とか4月に法人化する方も多いとは思いますが、ジャンル特化のアフィリエイターなら主要案件との兼ね合いで考えるのもアリっすね^^

いや、案件との兼ね合いとか言わずに、たくさんの案件でバランスよく毎月かせげれば最強なんですがorz

サラリーマンなので本名を明かしたくない!

さてさて、今日のメイン質問っす。

升田

4月からサラリーマン予定なので、本名がバレて本業の会社とトラブルになるのは避けたいんですよね。
絶対にバレない法人化の方法ってありませんか?

大河内さん

ん~、”絶対にバレない”ってのは難しいなぁ。
本名じゃなくて社名でメルマガしたとしても、登記を確認すれば社名から代表者名がバレるリスクは常に存在するからね。
バレたときに直接結びつかない対応策として、奥さんとか身内名義で法人化する人もいるけど。
それか、ベンチャーとか柔軟なとこに就職して、副業の許可を得る人もいるよね。

升田

やっぱ、バレるリスクありますよね(´;ω;`)
うちの場合、ゴニョゴニョな都合で身内名義も難しいんですよねぇ。。

大河内さん

んー、特定電子メール法だと、本名か会社名の開示が必要だもんね。しかも住所も。
専業でも抵抗ある人いるだろうし、サラリーマンだとなおさらキツイよね。

むむむぅ(-_-;)
やっぱりメルマガ発行は、法律のハードルが高いですねぇ。

「特定電子メール法って?」
という方もいると思うので、簡単に説明するとこんな感じ↓

悪いメルマガ発行者(詐欺ヤロー)から読者を守る法律です。
10年前くらいにスパムメールが多かったことから、制定されたようです。

基本的には、下記の3つを守らないといけません。

オプトイン(読者にメルマガ受信の同意を得ること)
オプトアウト(読者がメルマガ解約したいときにスムーズに解約できること)
表示義務(メルマガ発行者が、氏名、会社名、住所などを表示すること)

そして、升田を含め、副業アフィリエイターにとって悩みの種なのが、3つ目の表示義務です。

会社名表示にする(実名表示を避ける)ために法人化したとしても、上記のように実名がバレるリスクもあり、八方塞がりっす。

本名を明かさずメルマガを発行するには?

以下は身勝手な解釈も含まれ、税理士の大河内さんに迷惑をかけるわけにもいかないので、「升田の独り言」と捉えてもらえればと思います。

本名を明かさずメルマガを発行するには、実名ではなく、ハンドルネームを表示するしかありません。

沢山のメルマガを見てると、明らかにハンドルネームと分かるものもあれば、いかにも実名っぽいハンドルネームが載っていることもよくあります。
また、住所が載ってないメルマガも多いです。

法律上はアウトですが、実情としては、そういったメルマガが多いです。

そこを踏まえて、いま私が検討してるのは、
「本業に対するリスク回避のため、私のメルマガはハンドルネームの升田名義で発行します。そのことをご理解頂いた上でメルマガ購読を希望される方のみ登録をお願いします。」
と明示して、メルマガ発行を行うスタイルです。

要は、「偽名だし住所もデタラメだけど、正しい情報かのように偽ってるブラックさん」と「本名で住所も公開してて非の付けようがないホワイトさん」の間をとって、「ハンドルネームと知った上で同意してくれた方にのみメルマガ発行するカフェオレさん」になることを検討中です。

運用を開始してみれば何かしらの気付きもあると思うので、その際には今の考えを改めて、実名公開orメルマガ閉鎖などの対応を取るかもしれません。

でも今のところは、上記方針でのメルマガ発行予定です。
升田のサイトアフィリ手法は、コンテンツは濃いけど自演リンクを行う(中身は本物だけどルール上は良くない)カフェオレスタイルなので、メルマガも似た感じになりそうっすね(苦笑)

この案についても大河内さんに相談し、法人化の件は見送ることになりました。
ハンドルネームを利用すれば会社名義もしばらく不要なので。

メルマガ発行を決意した5つの理由

アフィリ記事っぽい見出しっすねw
(大河内さんへの法人化相談から脱線しちゃってすんません…)

「今までサイトアフィリ1本だったのに、なんで急にメルマガに興味を持ったの?」って感じですが、だいたいこんな理由です↓

「特典に感謝」「アフィリを教えてほしい」という声が増えてきた

⇒サイトで化粧品を売ってても購入者から感謝の声をきけないけど、アフィリ教えたら直接感謝の声をきけて嬉しい!

コンサル生の英男さんが順調に稼いでる

⇒まだコンサル生1人なんだけどw、升田手法の再現性に自信を持てました。
まだ教えて4~5か月の英男さんから、ついこの間「ラッキーだけど1日の報酬が3万円を超えました!」と聞いて歓喜しました^^

時間があるし刺激がほしい

⇒半年後にはサラリーマン生活に戻るので、いまのうちに新しいビジネスモデルに挑戦したい!

2月~3月に日本一周旅行を充実させたい

⇒ブログとは違うタイムリーな連絡手段(明日○○駅のあたりで飲める人募集とか、島根の見どころ教えてーとかetc)があると楽しい!

安定した収益源にしたい

⇒搾取したいとかではなく、役立つ情報・面白情報・モチベアップ情報のギブアンドテイクとして、教える方向性でも収益化したい!

うまくいくか分からんですが、タイムリーで有意義なメルマガにしようと思うので、興味があれば登録してみてください^^
また、「こんなメルマガがほしい!」とかのコメントも大歓迎です。

ちなみに、今のところは、”双方向コミュニケーションができるメルマガ”を意識して準備してます。
「~をやると効率的だよ」「最近の流行は~ですよ」とノウハウを教えるだけだと、ツマラナイというか、升田以外でもできることだと思うんですよね。

なので、実体験というか、対話というか、交流というか、喜怒哀楽というか、升田と読者さんの信頼関係があってこそのメルマガ(=他者がパクろうと思ってもパクれない、臨場感の強いメルマガ)を作っていきたいっす。

全国一周までに軌道に乗せたいので、12月下旬~1月上旬にスタート予定です^^

まとめ

いつも通り、まとまりのない記事になっちゃったぜ。
わっはっは(*゚∀゚)

とりあえず、副業アフィリエイターの法人化について重要事項を復習すると、この2つです!

・法人名義で仕事しても本名バレのリスクはあるよ
・副業だと法人化しても節税対策しづらいよ

「経費のコツ」「仮想通貨の税務」「ふるさと納税」など、上記以外にも色々と大河内さんに教えてもらったんですが、全部書くと大変なので今日はこのへんで。

それと、この記事で本当に伝えたかったことは、“法人化とか税務の知識”ではなくて、“信頼関係が大切だよ”“1人の人と深く信頼関係を築けたら、自然と輪が広がっていくよ”ってことです。

今後も副業アフィリエイター目線でリアルで旬な内容を色々書いていこうと思うので、宜しくお願いします!

知りたいこととかあれば、遠慮なくコメントどーぞ^^

ではでは、また来週♪

P.S.大河内さんがイケメン過ぎてビビった件

スカイプの最後に、「最高に勉強になりました!スカイプ相談の費用はいくら振り込んだらいいっすか?」って聞いたら、「参考になったようで何よりです。でも、お金はいりません(≧∇≦)b」とイケメンな回答をもらい、惚れてしまいました。

とはいえ、貰いっぱなしは良くないので、微力ながらこの記事が大河内さんへの恩返しになればと思っています。

升田が心から信頼してる税理士さんですし、
確定申告(※法人化してなくてもこれをやらないと脱税になる大事な手続き)や法人化で迷ったときには、とても頼りになる方です。

私も商材5選で紹介してる「ネットビジネス税金対策ストラテジーNTS」は、今回相談に載ってくれた大河内さん×副業アフィリエイター歴の長かった未来派さんのノウハウが詰まってるので、本当におすすめです^^

フォーラムで気軽に質問できるし、今回僕がやったようなスカイプ相談のきっかけも得られるので、年内の税金対策&3月の確定申告に不安がある方は購入を検討してみてください。

では!

2 Responses to “ブログ49週目の報告【ついに法人化?NTS税理士の大河内薫さんに相談!】”

  1. メルマガが待ち遠しい英男ですw
    真剣アフィリエイト読者さんが升田さんとリアルな交流に繋がる架け橋になるようなメルマガだったら良いな~って思っています。
    それにしても、大河内さんという方もオーラが半端ないですね^^
    法人化は先の話ですが、かなり参考になりました!

    升田さんの戦略通りに実行すれば順位が上がる!という実感が持てています。
    残りのコンサル期間は既存サイトで復習し新規サイトも量産していきます。

    • “交流の架け橋となるメルマガ”
      いいっすね!
      期待を裏切らないように準備を頑張っていきますね^^

      大河内さんはめっちゃ面白しろい方ですよ(≧∇≦)b
      写真を見ての通り、いい意味で、普通じゃない、変わってます。

      私も同業だったから分かるのですが、最近はどの士業も価格競争で安売り合戦になってる感じがあります。

      ただ、大河内さんの場合は、自分を安売りせず、「特殊な技能(最新ビジネスに明るい)を身につけて高価値・高価格を維持してる」ところに好感が持てます^^

      機会があれば紹介しますね。
      サイト量産もがんばっす!!

升田(ますだ) にコメントする